2022年10月29日のポートフォリオ・投資額はいくらか?
みむの2022年10月29日の投資額は13,244,800円となりました。
先週と比べて約4.54%投資額が増えました。
先週のポートフォリオと投資額です。↓

ポートフォリオは下記の通りです。

評価額の内訳は以下の通りです。
銘柄 | 評価額(円) |
日本株 | 621,000 |
S&P500インデックスファンド | 2,875,145 |
外国株式インデックスファンド | 1,834,799 |
新興国株式インデックス | 91,024 |
レバレッジ NASDAQ100 | 2,477,882 |
SOXL | 60,235 |
MARA | 40,845 |
RIOT | 15,593 |
SPXL | 3,690,454 |
VOO | 158,092 |
ゴールドインデックス・オープン | 1,168,651 |
仮想通貨 | 211,079 |
計 | 13,244,800 |
直近の米国株の相場の状況
今週の米国株の振り返りです。
S&P500のチャート
過去6か月のS&P500のチャートは次の通りです。

S&P500は先週比+3.95%となりました。今週も上昇しました。
ナスダック100のチャート
過去6か月のナスダック100のチャートは次の通りです。

ナスダック100は先週比+2.09%となりました。今週も上昇しました。
ラッセル2000のチャート
過去6か月のラッセル2000のチャートは次の通りです。

ラッセル2000は先週比+6.01%となりました。今週も上昇しました。
今週の米国株関連ニュース
28日の米株式相場は大幅上昇。前日の引け後に発表されたアップルの決算に支えられ、テクノロジー株が買われた。一方、経済指標では米金融当局がインフレとの闘いでわずかな成果しかあげていないことが示唆された。S&P500種株価指数は前日比2.5%高の3901.06。ハイテク銘柄中心のナスダック100指数は3.2%値上がり。週間ベースでは両指数とも続伸した。この日はマイクロソフトやグーグル親会社のアルファベットも上昇した。ダウ工業株30種平均は828.52ドル(2.6%)高の32861.80ドル。ナスダック総合指数は2.9%上昇。パインブリッジ・インベストメンツの株式世界責任者、アーニク・セン氏は「この決算シーズンはかなり力強いものであることが分かってきた。第2四半期がそうだった」と指摘。「上昇は非常に広範だ。必ずしも株だけではない。相場を動かしているのは基本的にバリュエーションだ」と述べた。米国債相場は4日ぶり下落。米利上げペースが減速するとの観測が後退した。ニューヨーク時間午後4時26分現在、10年債利回りは9ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の4.01%。一時は13bp上昇する場面もあった。(Bloombergより引用)
コメント